感動です!

先日、父のレシピ本の話を書きましたが、順調に進行しています。昨夜は棒ゲラなるものが上がってきて、今日は皆で原稿チェック。分かっていても感動しちゃいます。溢れる涙を止める事が出来ませんでした。本になるってやっぱり凄いですね。

で、平行して色んなデータが手元に届けられる訳ですが、やっぱり自分が担当した部分が回ってくると身が引き締まる思いです。それが僕の場合は写真。

まだまだラフの段階なので大きくお見せ出来ませんが、左画像のような感じで本の内容に沿って僕の写真が配置されたラフを見せられると、さすがにテンションも上がってきます。

仕事で雑誌や新聞等に掲載された事もありますけど、やっぱり本となると違いますよね。料理写真をメインにやってきて、その中で培ったものを出し切った感もありますし、先月は本当にこの本の為の料理写真の撮影をたくさんしましたから、こうして形になってくるとただただ嬉しいですね。書店に並んだものを手に取った時の事を考えると、感動フライング状態です。

本当にたくさんの方々に後押ししてもらって、なんとか順調に発売に向かっております。日々感謝の気持ちを持って最後まで取り組んでいきたいと思ってますので、発売されたら是非手にとって頂ければと思います。

いや、本当に面白い本になってます。レシピがメインですけど、その料理を作りたくなるようなストーリーがしっかりあって、僕が一番最初に企画したとおり、本当にただただ父の料理を全国の家庭で再現してもらいたい!というコンセプトに沿った内容になっていると思います。

少なからず、僕の写真がそのアシストが出来ていれば良いのですが・・・。勿論、そういう自負はありますが、こればっかりは受け手の感じ方で決まりますからね・・・。発売後の皆さんのご意見をビビりながら楽しみにしたいと思います。

ショックです!

このブログでも書いた事がある、僕の旅のページを彩ってくれていた水了軒さんが破産!というニュースを見ました。本当に残念でなりません。

少し前に大好きだった御堂筋弁当の容器を使って季節の弁当をリリースしている事を書きましたけど、あの時点ですでに迷走を極めていたんですね・・・。“くいだおれ”とのコラボも何かを暗示していたのかもしれません。

まぁ、確かに駅弁って難しいですよね。特に最近は駅の中に色んな物が売っていて、車内で弁当を食べているのは基本的に年配の方が多いような気がします。普通にマクドナルドとかケンタッキー辺りを持ち込んでいる人もいますしね・・・。

なんというか、今回の一件は、駅弁文化が終わりを告げる序章のような気がして、やっぱり色んな意味でショックです。いや、ホント、残念でなりません。

煮詰まる日々

という訳で相当煮詰まってます。僕の場合、写真を撮るだけではなく、それをレイアウトしてポスターに仕上げたりするのも仕事だったりするのですが、これがまた非常に煮詰まる作業な訳です。要するに生みの苦しみという感じですね。

そんな中、画像の左部分のようなパターンは自分の中ではカチっと決まるパターンです。要するに写真一枚でビシっと決めれるパターンは、撮る時に殆ど頭の中でイメージが固まってますから、そのイメージを形にすれば良いだけなんです。

困るのは右部分のようなパターン。こういうレイアウト系に関しては、手数なんかがあればある程良いんでしょうけど、煮詰まるとそういうのがパっと出て来ないんですよね。その辺、本気でキツい作業です。

ここ最近はこういう作業と撮影が交互にビシビシ入って来る感じで、頭の中がスクランブルではあるんですが、煮詰まり切らないように奮闘している次第であります。

撮影自体もその商品によって撮り方も変わってきますから、打ち合せ内容に対して自分の中でイメージをかためて現場に入り、そこでイメージ通りのライティングを組んで撮っていく、その連続なんですけど、頭の中がクリーンじゃないとなかなか難しい作業なんですよね。

故に僕は常に頭の中の余分なものを排除して生きてます。結果、凄くシンプルです。シンプルなのがベストですからね。

ちなみに今回の丼フェアー。ガッツリ食べて下さい!という事をイメージさせる為、ギラっとさせるライティングを組みました。良い感じに仕上がったんじゃないかなぁと思ってます。

商品が売れる事が僕にとっての良い写真。今回のもそんな良い写真になってくれたら良いのですが。

呼んで頂ける幸せ

お世話になっている六甲味噌さんが、清酒“福寿”の醸造元である酒心館内にある酒蔵の雰囲気の中で美味しいお料理が食べられるお店・さかばやしさんとコラボなさるとのことで、その料理写真を撮って欲しいと依頼され行って参りました。

基本的に六甲味噌さんの記録用かと思いきや、長谷川社長の心意気で、さかばやしさんの料理長にポスターをプレゼントしたい、と。で、僕に撮って欲しい、と。そういう流れでした。

いやぁ、こういう時に呼んで頂ける事は本当に幸せです。カメラマンとして一番誇らしく嬉しい瞬間ですね。長谷川社長、いつも本当にありがとうございます!

という訳で、お気持ちに応えるべくしっかりと撮ってきました。全部で3品あったんですが、さかばやしさんには、3品揃った物(画像左側)をポスターとして、1品ずつの物を写真として仕上げてプレゼントされるそうです。

で、今回の写真を気に入って頂けたようで、六甲味噌さんのバージョンとしても鮎と田楽だけの物とお椀の物の2種類でご発注頂きました。本当にありがとうございました。

呼んで頂ける幸せを噛み締め撮った物を気に入って頂ける瞬間こそが、写真の仕事をしていて一番嬉しい時です。常にこの喜びに包まれるよう、これからも頑張っていきたいと思います。

至極・極上のブレンド!

という訳で、3月末に撮らせて頂いたJR芦屋駅前ラポルテ2Fの珈琲屋さん「おおたに」さんのポスターが仕上がりました。明日納品させて頂きます。

今回、店頭の蝋細工のディスプレイをやめてインパクトのあるイメージで推したい!というコンセプトからお話を頂きました。こういう仕事は難しいですがやりがいがあります。今回もオーナーさんはじめ皆さんの意見がたくさん出され、その究極の形が上記になりました。本来はもう少し説明的なコピーがあったりもしたんですが、最終的には店長さんの強い希望で「至極のブレンド」と「極上ブレンド」の二つに決まりました。強い意思のあらわれである黒文字も店長さんのこだわりです。来る日も来る日もサイフォンで丹念に一杯ずつ淹れている店長さんだからこその言葉なのではないでしょうか。黒文字でビシっと!と一本筋の通った内容に仕上がり、そんな店長さんのこだわりが見る人に伝わってくれると良いなと思っています。

最近は本当にサイフォンで丹念に一杯ずつ淹れてくれる喫茶店が少なくなって来ていると思います。JR芦屋駅前もオシャレな喫茶店が多くありますが、おおたにさんのような本格的なオリジナルブレンドを持っているお店は強いと思います。喫茶店はあくまでも美味しい珈琲を楽しむ空間であると思いますし、それを実践されている数少ないお店だと思います。

僕はまだ食べた事が無いのですが、自家製のホットケーキもご自慢だそうです。皆さん、是非美味しい珈琲と美味しいホットケーキをご注文頂き、おおたにさんでゆっくりとした時間をお過ごし下さい。

その際、お店の人に「良い写真だね」と声をかけるのを忘れないで下さいね。

4月2回目のロード終了!

今月もロードが続いております。ロードだらけだった先月から今月はもう少し落ち着くかなと思っていたのですが、なんだかんだと毎週のようにロードが続き、心から感謝する毎日です。

さて、今回は桑田さんの関係の打ち合わせだったので、都内よりもお宅に近いところが良いと宿をとったのですが、これが完全に裏目。

初日、麻生ジャイアンツのマネージャーさんとの打ち合わせは千歳烏山で、ここから今回とった宿に向かうのもいつもの宿に向かうのもほぼ同じくらいの時間。

翌日、桑田さんとの打ち合わせは西麻布で、これまたいつもの宿の方が全然近いという皮肉な結果になってしまいました。勿論、帰りは一緒に送って頂いたので全然苦になりませんでしたが・・・。

まぁ、いつも小田急の最終電車で新宿まで行き、そこから大江戸線の最終で赤羽橋まで戻るというのが、酔っている事もあり、かなりしんどい作業であるのと、ただただ寝る為だけにそこまで戻るのはどうか?と思っていたんですよね。

加えて、これから色々実動部隊として動かなければならない時、往復の通勤で疲れたくないという思いが強く、ちょっと新しい宿にも慣れておかなければと思ったのも大きいです。

とりあえず、本当に寝るだけなので、それに関してはどこのホテルでも一緒なんですが、あの“馴染み感”のあるいつもの宿が恋しいなぁと思う帰りの車中でもあります。

とにかく、今回打ち合わせた内容で今月中に一つの形にまとめあげ、来月以降はその仕事も入ってくるでしょうし、頑張っていかないといけないと気持ちを新たに引き締めておりあす。

ただただ疲れ切ってはいるんですが・・・そんな事言ってるとバチが当たりますね。すみません。

道は険しい方が良い

という訳で再撮が決定しました。トホホ。あ、レシピ本の話です。あるとは思っていたんですけど、実際言われると結構辛いものがあったりしますね。ましてや井の中の蛙的にやってきた部分が多く、実は打たれ弱かったりします。ムハ。

今回、プレジデント社様から出版して頂く事になっておりまして、いわゆる“別冊dancyu”という扱い。あのdancyuの編集の方ですから、そりゃもう厳しい目を持ってらっしゃいます。普段はとても優しい方だし、打ち合せなんかはフランクですが、ダメ出しに関しては余計な言葉はなく至ってシンプル。故にビシっと的確にヒットしますね。さすがに昨夜はちょっとヘコみました。

とはいえ、やっぱり大手出版社の編集の方とガチでやり合う経験なんてなかなか出来ませんから、必死で食らいついて納得してもらえるような写真を再撮で叩き出すしかない!と、今は気持ちを新たにしています。打たれ弱い分、立ち直りも早いです。前向くしかないですから、明日の為に打つべし!です。

出来る経験ならどんな経験でもした方が良いし、同じ道なら険しい方が良い。その思いを胸に再撮に臨みたいと思います。

今月も好発進です!

おかげさまで勢いが止まりません。というか、唯一止まったのは年末年始だけで、それ以外はずっと続いているような気がします。

とにかく先月は尋常じゃない忙しさで、さすがにイッパイイッパイのところまできていたんですが、今月はその流れの作業が多く、故に好発進が切れている、と。そんな感じです。

基本的に3月中に撮ったデータの仕上げからレイアウト、デザインまでの作業がミッチリ埋まってる感じです。隣の写真もその内の一枚の中の一部。さすがにまだ全部を見せる事は出来ませんが、要するにこうして撮った写真にコピーを乗せてレイアウト、デザインまでやって出力して納品、そういう流れです。

僕の場合、なぜかwebの依頼も多く、現在進行形で平行して複数抱えており、その作業もジリジリと僕を追い込んでいる感じです。

今日はそんな作業の合間にお世話になっている芦屋市内にあるバレエ用品店、芦屋チャンティさんの撮影がウチのスタジオでありました。いつも来るモデルの女の子(子供です)が、この4月から幼稚園に入園とのことで、最初に会った時に比べるとすっかり成長していて(よく喋るようになりました)、なんか時の流れを痛感したりしましたね。僕ももう立派なオッサンですから。

さすがに疲れはたまっていて、そろそろメンテに行こうかなと思っていた矢先、行きつけの二軒から同時に案内ハガキが届きました。はてさてどちらに行こうか・・・。

とりあえず、撮りまくった先月に対し、今月は対照的にデスクワークが主になりそうです。そういえば3月は打ち合せもたくさんしたもんなぁ・・・それが全部今月に流れ込んでくる感じですね。

来月で二年目に突入しますし、そろそろ新しい流れにもっていける感じもあるので、今月はその準備もしないといけないと思ってます。皆さんのおかげで毎日を過ごせているという感謝の気持ちを持って頑張っていきたいと思います。

発売開始です!

僕がパッケージ写真を撮り、パッケージの製作もO女史と共に行なったシャインケミカル商会様のJEWELRY WASHが本日より発売開始されました。

金の鯱や高野山の万灯籠で培った実績をひっさげ、万を持して宝飾品洗浄液業界にこの商品を投入されました。皆さん、是非お買い求め下さい。

ちなみにショッピングサイトも僕が作りました。以下です。よろしくお願い致します。

http://www.shine-pm.com/

無事に納品!・・・なのか?

という訳で、先日「明日のために打つべし!」で掲載したすき焼きの写真を正式に仕上げました。勿論、印刷用途ですので、webで正確に見てもらえるとは思ってはいませんが、一応先日と違って大きくご覧頂けるようにしておきました。クリックでどうぞ。

出版社の意向で肉物に関してはギラっとさせて欲しいというリクエストがあったので、すき焼きやステーキ、鉄板焼からしゃぶしゃぶに至るまで、すべて肉はギラっとさせました。ステーキなんてギラギラです。良い感じでライティングが組めたと思います。

さて、このすき焼きの写真を筆頭に、全部で40品目前後の料理を撮影したデータを本日一気に仕上げました。先日も書きましたが、トーンを統一しなければいけないので、一日で一気に仕上げたいと思っていたのです。午前中に集中して行い、午後には納品の為に発送した訳ですが・・・。

はてさて果たして全部無問題でOKが出るのか。やはり編集の方の手元に渡ってチェック頂かないと安心出来ません。更に色校正の事もありますし、まだまだ気が抜けない感じです。

一応、一品目につき2カット。イメージ物なんかもあったりタレだけ撮ったりしたので、トータルで107枚を納品させて頂きました。ここからどう絞るのか、そしてどうやって本に掲載されるのか、今から本当に楽しみです。

ま、楽しみだ!なんて余裕をカマしている訳にはいきません。とにかく今は撮り直しが無い事だけを祈っています。