春の弁当祭り!

というタイトルな訳では無いんでしょうけど、本日の竹園さんでの撮影でたくさんお弁当を撮ってきました。どれも美味しそう! 春の折込チラシの内容と重なるので、ここでは書けませんが、「春の竹園は美味しいと楽しいがいっぱい!」(事業部時代に僕が書いたコピー)といった感じになるのではないでしょうか。

さて、ホテル竹園芦屋さんでは、年に二回、春と秋に折込チラシのTakezono-Styleを発刊されています。されていますなんて書いてますが、第一号を作ったのは僕です。2006年の9月に新体制が発足したのを機に発刊を開始したんですけど、今回でもう8号。時の経つのは早いもんですね。

今日の撮影は、そんなTakezono-Style(通称タケスタ)8号の撮影と、毎月替わりのメニュー用の撮影(通称ルーティーン撮影)でしたが、久しぶりにカットも数も多く疲れました。竹園さんの場合、フルセット持って行きますので、それだけで体力がいるんですよね。

今日からタケスタ8の為に業務提携しているFF Total Designの今村チーフが合流、撮影も手伝ってくれたので助かりました。

明日、今日撮った画像の処理を済ませたら明後日休んで来週からシコシコとタケスタの制作に入っていく予定です。平行して抱えてる仕事が多いので、今回はちょっとタイトです・・・。

とはいえ、独立後も自分が手掛けた紙面を作らせて頂ける喜びは大きく、配慮頂いている竹園の福本社長には心から感謝しております。

料理人の勢いは店の勢いを変える!

本日は西宮北口のお鍋をメインとした創作料理のお店、秋津島さんの撮影でした。僕のクライアントさんであるLE TABLIEさんからのご依頼で昨年から色々撮らせて頂いてます。基本的に“ぐるなび”用の撮影なんですけど、新しいお鍋が出来たりしたらそのポスターなんかも担当させて頂いております。ちなみに現行のメニューも僕が作りました。お店に行ったら是非チェックしてみて下さい。

さて、昨日は新しく作ったコース料理の撮影だったんですけど、昨年の暮れに料理人の方が変わったようで、その勢いがそのまま料理にも出てました。撮影後にも色々お話しさせて頂いたんですが、真摯に料理に取り組む姿勢に深い感銘を受けました。

で、お店自体ももの凄く忙しそうで、“やっぱり飲食業って料理人の勢いが店の勢いを変えるよなぁ~”なんて思いながら店を出た次第。そういう業界にいたもんで、そういう部分にはちょっと敏感です。

実際、以前の板さんと比べると腕前は全然違いますし、今までの人気メニューも更に美味しくなっていますので、行った事のある人も行かれた事の無い人も、是非足をお運び頂きたいと思います。

このご時世に忙しくて良いスねぇ~と言ったら、「この現状に満足せずやっていきたい!」と強く語ってらっしゃいました。こういう人がいるお店は強いですよ。

特別参加させて頂きました!

独立前まで僕がしていた仕事は、ホテルの中で宣伝広告物を自社で制作したり、イベントの企画や商品開発等だったのですが、それを行なうまでは料飲の現場にいました。勿論、最初は洗い場から始まり、料理を運んだりするサービスを経て、最終的には人事的な部分を含めたマネージメント職になった訳ですが、その頃に芦屋食品衛生協会という団体の事業を手伝わせて頂いた経緯で、食品衛生指導員になり、体験発表の全国大会にまで出させて頂いたのですが、独立と共に食に携わる仕事では無くなった為、指導員の資格は失効、協会とは関係の無い立場になり、ホっとした気持ちが大半を占めてはいたのですが、心のどこかに寂しさを感じたりしていました。

というのもこの団体の皆さんが本当に良い人ばかり。年に数回の講習会や懇親会でお会いするのが本当に楽しみだったんですよね。

で、今日。毎年2月恒例の懇親会に特別参加という事で呼んで頂き、参加してきた次第です。

いやぁ、ありがたいですね。皆さん相変わらず暖かく、そして優しく、基本的に“部外者”である僕を今まで通り受け入れて下さいました。こういう人の情は心に染みます。あまりにも染み過ぎてちょっと飲み過ぎてしまいました。勿論、飲み過ぎて写真も撮り忘れ・・・反省。

今後も僕に出来る事は協力させて頂きたいと思いますし、またこういう席に呼んで頂けるよう、コツコツと頑張っていきたいと思います。

宮崎は今日も雨だった

という訳で、昨日と今日、宮崎に行っておりました。まだまだ公表出来ないのが辛いところですが(もったいぶってる訳では決してありません!)、現在進めている話に関して、原監督へ報告に行ってきた次第であります。

話的にはありがたい言葉を頂き、順調過ぎる程に順調です。皆さんの思いを受け止め、しっかりした仕事をしないといけないと思っております。

さて宮崎。竹園時代の13年前、当時の監督であった長嶋監督より誘って頂いて以来ずっとこの2月に通って来ました。今年はもう仕事が違うので行く事は無いと思っていたのですが・・・。

13年通って来たとはいえ、殆ど球場とホテルの往復くらいで実はあまり詳しくありません。

でまぁ、何が楽しみってやっぱりチキン南蛮でしょうか。ウチのカミさんが大好きなんですが、やっぱりファーストインパクトの大きさで、おぐら本店で食べるようにしています。一番最初にここで食べた衝撃は本当に大きかったので。

今ではすっかり全国区になったチキン南蛮ですが、10年前は本当に宮崎くらいでしか見かけなかったですからね。

宮崎もすっかり“そのまんま”な感じになってきてますが、いつまでも宮崎らしさが無くならないように願うばかりです。

昨日も今日もあいにくの雨でしたが、帰りの空港でキング・カズに遭遇したのと、我々と入れ違いにきた桑田さんを無事にお迎えする事が出来たので良かったです。

それにしてもキング・カズ、マジでカッコ良かったです。ボ~っと見ていたらマネージャーさんに怒られてしまいました。スミマセン。

宮崎でも宿は変えません。ずっと「オーシャン45」です。今ではシェラトンになりましたが、根底に流れる雰囲気は変わりませんね。ここも温泉が良いんですよね。近代的なホテルなのに全館浴衣で過ごせるという、なんともいえない空気が流れているホテルです。そこが魅力だと思いますが・・・。

このホテルでは色々な思い出があるんですが、それはまた別の機会に。

雨故に殆ど写真も撮らず味気なくてすみません。球場で紅白戦とか見させて頂いたのですが、なんか写真撮るのも違うし・・・。

明日の自分が楽になるために!

水曜日に長期ロードから戻り木曜日に撮影に出かけ、昨日と今日でなんとか作業を行なってきましたが、いかんせん時間が足りない感じです。勿論、嬉しい悲鳴ではあるのですが・・・。

とりあえず、後手後手にだけはなりたくないので、出張中の撮影分と打ち合せ分、木曜日の撮影分を昨日と今日で済ませてしまい、明日からまた出張!という流れだったのですが、一つだけ作業が残ってしまいました。勿論、あくまでも“自分の中での予定”という事で、締切には全然余裕で間に合う訳ですが、僕も生粋のA型なので、自分で立てた予定とか段取をもの凄く大事にする端から見たら息苦しい男な訳です。

とにかく“明日の自分が楽になるために!”と必死になってやってるいるのですが、いかんせん夜が明けても楽な自分が存在したためしがないという状況が続いております。ま、それは本当にありがたい事ですから、文句を言ったらバチが当りますね。

そういう訳で、子供の頃に読んだ「まんが道」というマンガの中で、締切を守らなかったためにもの凄い事になってしまった若き日の藤子不二雄先生の描写が完全にトラウマになっており、それがために段取を組み続けている!と自己分析する今日この頃。

心を入れ替えた藤子先生(作中では満賀と才野)は、目の前に進行形の仕事を示す表を貼り出す訳ですが、当然のように僕はそれに習って下記画像のようにiCalとiPhoneを連動させている訳です(Macユーザーなので)。

「明日の自分が楽になるために今日出来る事を今日の自分が頑張る」

我ながら良いフレーズだと思ってたんですが、あまり人から賛同された事は無いんですよね・・・。

わんぱくでも良い・・・

たくましく育って欲しい!というCMがありましたが(古い?)、先日撮影してきた麻生ジャイアンツ7期生の子供達は今春小学校を卒業する現役小学六年生! 父母の皆さんの願いはたくましく、そして元気に育って欲しい!といったところなのではないでしょうか。

麻生ジャイアンツさんの選手写真は、昨年の夏合宿の際、ホームページ用に一番最初に撮らせて頂いたんですが、いやぁ中学時代ってもの凄い顔が変わりますよね。現在ホームページに掲載されている顔からだいぶ変わってますからね。出来るだけ早い段階でまた撮り直す事が出来たらと思ってます。一人一人の成長の過程を一枚の写真に投影出来たら最高ですからね。

今回の7期生は顔つきが幼い上に冬だから皆顔が真っ白。やっぱり夏合宿で撮るのが一番良いですね。日に焼けて精悍な顔つきになりますから。ちなみにコーチの皆さんも夏合宿時に撮影した人と冬場に撮影した人に分かれてます。きっと一目瞭然だと思います。夏の日射しってやっぱり凄いですね。

その辺の違い、是非麻生ジャイアンツのホームページでご確認下さい。

やっぱり料理を撮るのは楽しい!

今日は京都の澤正さんで撮影でした。現在のメニューに六甲味噌さんの「酒米仕込み」というとても美味しい味噌汁が付いているとの事で、ご夫婦で食べに行かれるのにO女史と共にお誘いを受けたので厚かましく同行させて頂く事になり、O女史のクライアントさんの食材もメニューに入っている事から、その撮影を依頼され、美味しい食事をご馳走になりながら撮る!という事を行なって来ました。幸せなカメラマンです。

澤正さんは、昨年の夏にもO女史からの仕事で連れていってもらったのですが、東山にあるそば茶寮です。詳しくは僕が書くよりもホームページをご覧頂いた方が良いかと思いますが、ご主人の澤田さんの人柄と美味しい料理で、とても気持ちの良いお店です。皆さん、京都に行かれる際は是非足をお運び下さい。

今日のメニューも絶品揃いだったのですが、O女史のクライアントさんである梅翁園さんの梅干しを使った暖鉢は本当に絶品でした。梅翁園さんの梅干しはO女史から頂いた事があるのですが、非常に奥深い味でお薦めです。

後、僕自身も仕事をさせて頂いているメイプルフレークスを焼物にかけるという発想も素晴らしかったです。越冬キャベツや金時人参のソースという、一見甘味だけが際立つのでは?というところにメイプルフレークスをかけると、甘味よりもコクが際立つという、澤田さんならではの使い方に脱帽でした。

メイプルフレークスのホームページはコチラ。トップの写真等、色々撮らせてもらってます。

勿論、最後の酒米仕込みのお味噌汁は最高。いつも家でも飲んでるのですが、やはりプロがとった出汁で飲むと全然違いますね。こちらの写真に関しては春のポスターになるかもしれませんので、今はまだ公開出来ません。ご容赦下さい。

食事自体も本当に美味しかったのですが、全メニューを撮らせて頂けた事が、僕にとっては一番でした。やっぱり料理を撮るのが一番楽しいし、一番好きなんだと思います。そういう機会を与えて下さった六甲味噌さんとO女史に心から感謝です。雨に降られましたが、僕の気持ちは晴天でした。

長期ロード終了!

ようやく帰宅出来ました。6日から10日までの4泊5日。大体、月イチペースで出張(殆ど東京)がありますが、基本2泊3日、長くて3泊4日という感じなので、今回は一日多く、かつ東京から松山へ移動という、イレギュラーな長期ロードでした。同じパターンを昨年夏に経験していますが、さすがに暑い時の方が良いですね。冬は上着が増える分、移動中色んな部分がかさばりますから・・・。

かさばるといえば荷物。僕は基本的にヘッドポーターのダッフルバッグの一番大きいのを愛用しています。ガバっと開いて荷造りしやすいのがポイント。ソフト型のスーツケースといった感じなのでかなり収用も出来ますし、何よりも軽いのが一番良いです。といっても、僕はいつも宅急便で送って持ち歩きませんが・・・。

で、持ち歩くのが同じヘッドポーターのローラーパック。トローリー型にもなるしバックパックにもなるという、都内で機材持って移動が多い僕にはピッタリです。カメラボディとレンズ数本、モノブロックのストロボが2個収用出来るので、出張でも基本的な仕事はこれでケア出来ます。勿論、仕事内容によっては全然足りない訳ですが、今僕が請け負ってる仕事に関しては無問題です。転がせて背負えてたっぷり収納!というのはありがたいですね。勿論、MacBook Airを入れるスペースもちゃんとありますしね。

といった訳で、こういうバッグを駆使して4泊5日を乗り切ってきた訳ですが、基本的にこういうツール探しは終わりの無い旅のようなものなので、いつまでも探し続けるんでしょうね・・・。

出張は無事に終わりましたが、出張中に撮ったデータの処理、出張中に打ち合わせた内容の作業等、実はこれからが大変。でも、大変と思えるだけ仕事がある事が本当にありがたい事なので、文句を言わず頑張って一つ一つしっかりやっていくだけだと思っております。

機械ってやっぱりカッコイイ!

今日はサンプラスさんの松山工場にてピーラーという機械の撮影。松山工場での撮影は3回目。ピーラーは2回目です。前回のピーラーとの違いは釜の部分にステンレスを使っている事だそうです。業界的には贅沢な仕様であるとのこと。照本専務に“AMGみたいな感じ?”と聞いたら、めんどくさそうに「そやな」と呟いてくれました。

ちなみに左画像はその照本専務です(画像クリックでその勇姿の全貌をご確認頂けます!)。サンプラスさんは兄の照本専務(僕の友人)と弟の照本社長の照本兄弟が経営している会社なのですが、二人とも溶接までしちゃう現場重役です。その素晴らしい姿勢に深い感銘を受けている次第。で、その溶接用のヘルメットをかぶった姿がかなりダフトパンクだったので、そういう雰囲気でライティングして撮ってみました。なかなかカッコイイじゃないですか。サンプラスさんのポスターはこれで決まりなのではないでしょうか。

と、冗談を言ってる場合ではなく、今回はスチーマーのポスター(及びパンフレットの表紙)に対するピーラーのポスター(及びパンフレットの表紙)を!と依頼されておりましたので、AMG的なステンレスの釜を中心にたっぷり撮らせて頂きました。きっとブラザーズに気に入って頂けると思っております。

でも、いつも思うんですけど、機械ってやっぱりカッコイイですね。撮ってていくつになっても子供の頃に感じた機械への憧れって消えないんだなぁと思いました。

滞在中、重役のご兄弟には色々お世話になりました。ありがとうございました。またよろしくお願い致します。

すき焼きの話はすき焼きを囲んで

今日は昼から小伝馬町の「伊勢重」さんにて打ち合わせ。2008年の10月からとある縁で参加させて頂いている「すきや連」というグループがあって、それに関する打ち合わせを発起人の向笠千恵子先生、浅草「ちんや」さんの住吉さんと行いました。

すき焼きの話なので、やっぱりすき焼き鍋を囲んで!という形になりましたが、この伊勢重さんでは、ガスコンロも電磁版もなく、炭火で炊くというシステムでした。炭火故に火の調整が出来ない部分を仲居さんが割下や出汁割等で駆使して熟練の技で調整して下さいました。あの技を見るだけでも価値があるかしれません。

打ち合わせ自体は順調に進み、ある程度の所まで決まりましたので、次回3月3日の「すきや連」までに作業を進めなければいけない感じですね。頑張ります。

今日は暖かい日射しで春のような一日でした。お腹も気持ちも満腹で気持ちの良い昼下がりとなりました。